個人的な郵政カブの応援サイト
 2019/02/04 更新


郵政カブ MD105改め
MD115(MD70改 115ccコンプリートマシン)
【見かけは配達用のカブですが、(カブとしては)驚くべき性能を秘めてます】



高校2年の最後の春休みだった
友人たちと50ccでの能登半島一周の旅をしていた

国道沿いの空地に
カギ付きで置いてあった郵政カブ
無断で乗ってすっかり惚れてしまった
その無骨で、実用一点張りな外観と
グイグイとトルクフルなエンジン
いつかこのバイクに乗って
あちこち気ままな旅をしてみたいと思ってた

(上の写真は先代のMD90P)

2005年春にMD90Pをオークションで売った時の補助ページ

MD90Pの解体と組み立て(フレームの交換)の記録

荷台に竹刀(木刀)袋を縛り付ける説明




購入時のメモ
●購入先は株式会社スズリン。(北海道室蘭市)
●最高速度は推定105キロ。
  ※メーターは80キロまでなので推定です。
  ※換算表で見ると回転数は1万回転程度と思われる。
●グリップヒーター装着済み。
●4速リターン式クロスミッション、手動クラッチに換装。
●前部バッグには雨具やカッパ、パンク修理道具など。
●後部ボックスは市販のベランダ用収納ボックスを流用。
●低速でのトルク、高速回転域の伸びとも申し分無しです。
●休日だけでなく通勤用としてほぼ毎日使用。

最近の大きな出来事
2007/09 事故
住宅地で出合い頭に乗用車と衝突。乗用車の右前バンパーとバイクのフロントフォークとマフラー付け根が当たってバイクごと垂直方向に一回転して地面に落ちた。ハンドルはトンでも無い方向を向いていた。ステップ、フォークインナーが曲がり、レッグシールドは粉々。自分自身はかろうじて立てたが歩けなかった。ハンドルを強引に捻じ曲げ、ステップをガンガン蹴飛ばしてエンジンを掛けてみる。エンジンに異常は無し。バイクは自走出来たので痛みをこらえて病院へ行く。全治一週間だが痛みが無くなるまで一ヶ月以上もかかってしまった。バイクはハンドルは少し曲がったまま直らなかったが特に修理はしなかった。

2008/07 スズリンで整備
リストラ(事情はコチラ)されて通勤が無くなったので最近はあまり走行距離が伸びない。MDでは原付2種とのバトルやお馬鹿な車対策で熱くなること(笑)が多いので長距離はおのずとSR250がメインになっている。事故後のメンテナンスも含めてスズリンで整備した。スズリンまで持っていくのでは無く鈴木社長がデリバリしてくれる。フロントフォークのインナー交換、フロント強化スプリング、115ccにボアアップ、キャブレターを横だしではなく正面出しに、レッグシールド、タイヤ、ブレーキシュ交換。115ccになってトルクが太くなった。最高速度も上がったようだ。(全開走行未経験)生駒山超えもストレスが軽減した。しかし金が飛ぶ飛ぶ。(泣)


先々代のMD90A
6V車ゆえ
泣く泣く手放した
先代のMD90P
フレーム交換の記録
販売用ページ
2005/05/08
柳生の天石立神社
切り割られた巨石あり
2005/05/08
京都笠置山
越えるのは無理
2005/05/08
奈良−柳生街道
春風が心地よい
2005/06/04
奈良川上村
剣道の合宿にて
2005/06/04
奈良川上村
同じく
2005/06/11
大阪−奈良 暗峠

石畳の古道を行く
2005/06/12
京都学研都市にて
3mの竿を積む
2005/07/30
マック一式を運ぶ
重くてフラフラした
2005/09/11
CD125T用の
タンデムシートを装着
2005/10/02
女房と奈良散策
写真は薬師寺遠景
2005/10/08
スーパーの袋で
大雨対策
2005/10/10
フィルターに
空き缶で覆い製作
2005/10/15
雨の中を通勤
大阪御堂筋にて
2005/11/03
スクーター用の
風防を再々利用
2005/11/27
稽古会で滋賀まで
琵琶湖の瀬田で
2006/01/15
クラッチの調整
ここにあるのか!
2006/04/22
土曜はバイク出勤
御堂筋にて
2006/06/18
亀岡稽古会の帰り
コンビニ前で一服
2006/08/26
空き缶の変更
のちフィルタ装着
2006/12/30
餅つきのため
外に出されたバイク
2007/09/13
車と正面衝突
病院の前にて
2008/10/11
夕焼けを背景に
くれないの生駒山
2008/08/02
大阪の長正館にて
115ccにボアアップ