キャンプの部屋

小さい頃は母方の叔父貴が飯盒炊爨によく連れていってくれた
小学校で登山を始めテント生活も経験し
中学校の時には近くの空地でキャンプの真似事をしてた

高校でバイクと出会って機動力が増し
キャンプはバイクや車中心となる

ゆっくり時間の過ぎる中で
海を見たり星空を眺めながら
ほどよい加減の充足感に包まれるのがたまらない

23インチのワークブーツ・XL250S 29才で自動二輪の免許を取って、最初に購入したのが写真のホンダXL250Sだ。上野の中古車専門店の光輪産業で確か9万円だった。最高速度は120キロしか出ないので高速では流れに乗れず苦労した。休日になると房総半島を中心に関東の野山を走り回っていた。関東周辺の林道はけっこう面白い。バイクの運転技術を高めるために隣町の幕張の海岸付近(現幕張メッセ)がまだ造成中の頃、しょっちゅう入り込んでモトクロスやトライアルの真似事をしてた。工事の人に怒られて何回か逃げたこともある。限定解除してからは通勤用として使用。2キロ近く先の総武線の駅まで使っていたが京葉線が出来てお払い箱になった。車と3台のバイク(大型・中型・原付)の維持費(ほとんど任意保険費)は大変だったのだ。
日光・霜降高原の朝 日光の霜降高原のキャンプ場だった。大きな大きなキャンプ場にただ一人。紅葉がとても綺麗で一人で楽しむのがもったいないくらいだ。食事は日光市内のホカ弁とビールと日本酒を買って済ませた。男の旅は酒さえあればいいのだ。深夜にテント廻りで徘徊する複数のケモノ(野犬か猪?)の気配に目が醒めた。ナイフを握り締めて寝てたが姿が見えないので余計に怖かった。明け方は極端に寒くなり8枚着込んで寝袋にもぐり込んだが眠れない。夏用の寝袋の限界を感じた。テントの外に出てみるとコッヘルの汲み置き水には薄氷が張っていた。そのままストーブにかけてお湯を沸かす。見あげると目が眩むほどの満天の星空だった。夜明けまでストーブで暖をとりながら居眠りしてた。翌日、朝食を済ませて群馬方面に山を越える。中禅寺湖より先は紅葉も終わり、無彩色の景色が広がっていた。
コールマン502ストーブ 1978年(昭和53年)、秋田のダイエーで購入したコールマンの502。3500円で購入した。それまではキャンプと言えば焚き木集めから始めてたので簡単に火がつくガソリンストーブは重宝したものだ。今のものより火力がかなり弱い。しばらく予備役だったが全く使わなくなったので2000年10月にオークションで売り飛ばした。くたびれたストーブなのに1万円以上の値がついた。こんなことなら数台購入して新品のまま保管しておけばよかったとちょっとだけ後悔した。(写真はオークションで出品した時に撮影したもの)

中学校の頃は
まだキャンプがマイナーな時代だった
年に何回かは友達数人でキャンプしていた

どこへ行こうか
どうやって行こうか
何を作って食べようか
そんなことで何ヶ月も前から楽しんでた

飯盒と簡単なアルミの食器を持って
石でカマドを作りタキギを拾って飯を炊いた
食事の準備をするだけで一日が過ぎていった

それから10年の月日が経って
ガソリンストーブを購入したことは
キャンプ生活にとって大きな革命だった

自動二輪に乗り始め
10月の日光は霜降高原で
だだっ広いキャンプ場で一人のキャンプ

夜明け前
あまりの寒さに目覚めた僕は
しゅうしゅうと音を立てて
お湯を沸かすこの古びたストーブを
どれほど心強く思ったことだろうか

またいつか
寝袋とお気に入りのストーブを
バイクに無造作に積み込んで
あての無い旅に出かけようか
あの日のように

バイク キャンプ DIY 年賀状 イラスト ポエム
短歌 ダルマ 天井換気扇 リンク 部屋 TOP